-
【Baldur’s Gate 3】MOD日本語化・翻訳作業補助ツール作った
BG3 の MOD を日本語化していると、 統一された訳を作りづらい(固有名詞がそもそも多すぎる) 固有名詞をひとつずつ探すのに手間がかかりすぎる EN/JA の .loca.xml を突き合わせて辞書化するのが面倒 この辺を一気に解決するために、ローカル専用の翻訳... -
【Baldur’s Gate 3】MODの日本語化
導入方法 STEPbg3-modders-multitool をダウンロード bg3-modders-multitool.exeを起動します。 STEP.pakの解凍 翻訳したいMODを解凍し、中身の.pakファイルをBaldur's Gate 3 Modder's Multitoolの水色の部分にドラッグ&ドロップします。 STEP日本語... -
【MHWilds】必須級オーバーレイツール「HunterPie」解説
HunterPie - Overlay and Companion HunterPieは、モンスターの体力や状態、パーティーのダメージ量など、通常ではゲーム内では確認できない詳細な情報をリアルタイムで表示してくれる、モダンで堅牢なオーバーレイツールです。 HunterPieは以下のシリーズ... -
表が展開するWordPressプラグインを作った
最近こればかり作っていたせいでゲームできていません。ちなみに公開はなんかいろいろ面倒そうなのでするつもりはあんまりないです。 まずはデモをどうぞ。 デモはこのような感じです。 文字文字文字文字 あああ 好きなだけ色々いれよう。 ここはブロック... -
[FF14]ハウジングシミュレータ MakePlaceの導入と使い方
お約束 MakePlaceとは MakePlaceは、FF14のハウジングをより簡単にするための外部ツールです。ゲーム内のハウジングレイアウトをプレビュー、編集、共有することができます。 ハウジングをそのまま移植したようなエディタソフトです。 できること ミストヴ... -
[FF14]Anamnesisの導入&日本語化と使い方
Anamnesisは、ユーザーがスクリーンショット撮影のためにキャラクターの外見や装備を一時的に変更できるスタンドアロンツールです。外部に影響を与えることなく、モンスターやNPCのポーズを取ることも可能で、Concept Matrix(CMTool)の後継として開発され... -
[FONV]Cell Offset Generator – NVSEの紹介
Nexusで今週(2025/5/12の週)トレンドになっていたNVSEプラグインを紹介します。 めちゃめちゃオススメです! by管理人 xNVSEの導入が大前提です。当たり前ですが… どういうMOD? https://www.nexusmods.com/newvegas/mods/92182 このMODは、移動中に発生す... -
【Fallout3】The Pittのアッシャーの声を変えてみたテスト【日本語音声】
アッシャーの日本語版ボイスはゲーム実況者のふみいち(近藤史一) アッシャーの日本語ボイスはふみいち(近藤史一)で、ゲーム実況者としての人気から起用されたようです。もともとFallout 3の実況動画を、案件として「えどさん&ふみいち」コンビで投稿... -
【MHWilds】PSコントローラを使用するとクラッシュ・フリーズする問題の修正
『モンスターハンターワイルズ』をPCでDualShock4、DualSenseまたはDualSense Edgeコントローラーを使用してプレイすると、1~2時間程度でゲームがクラッシュする不具合が報告されています。 具体的には、ゲームが突然強制終了するケースのほか、PCがブル... -
[FF14]Brioの導入&日本語化と使い方[グルポ特化ツール]
Brioは、グループポーズに特化したDalamudプラグインです。キャラクターの位置や外見の変更、アニメーションの速度制御、天候や時間の操作など、様々な機能が揃っています。現在アルファ版で少々バグがあるとのこと。 びっくりしたのが、シーズナルイベン...