[FONV]Cell Offset Generator – NVSEの紹介

Nexusで今週(2025/5/12の週)トレンドになっていたNVSEプラグインを紹介します。

めちゃめちゃオススメです! by管理人

xNVSEの導入が大前提です。当たり前ですが…

目次

どういうMOD?

Nexus Mods :: Fallout New Vegas
Cell Offset Generator - NVSE Removes cell loading stutter caused by unoptimized plugins.

このMODは、移動中に発生する“セル読み込みのカクつき”を大幅に改善するNVSEプラグインです。
フィールド探索中に発生するカクつきの原因は、「最適化されていないespファイル」によるもので、それを自動で補正するプラグインになります。

Fallout: New Vegasのようなオープンワールドゲームでは、マップが “Cell(小さな区画)”単位で管理されています。プレイヤーが歩くたびに、このセルがリアルタイムで読み込まれていくのですが…

  • MODなどで導入された.esp(非マスター)形式のプラグインは、ゲームエンジンから見て「未最適化の開発用データ」である
  • .espは、必要なセル位置データが不明瞭なため、ゲームはファイルを毎回全スキャンする羽目になる
  • これが移動時の“ガクッ”と止まるようなカクつきの原因になっている

FalloutNV.esmなどの公式のesmは最適化されていますが、TTW(Tale of Two Wastelands)やESM Fixesの導入で、位置データ(cell offset)が消えることがあるとのこと。

 実は、BethesdaにはESMを生成するときにだけ適用される特殊な最適化処理があります。おそらくご存じないでしょうが、GECKの「バージョン管理モード」の奥深くに隠されているため、一般人が使いこなすのはほぼ不可能──実際、現存するFallout NV用MODでこれを使っているのはわずか2つだけです。

 その最適化が何をするかというと、プラグイン用のセル位置データを生成するのです。「セル位置データ」とは何か?外部セル(およびその中のほとんどのオブジェクト)は、他の形式と違い、ゲーム起動時に一括でロードされるわけではありません。ゲーム内で移動するたびに都度読み込まれる仕組みになっているのです。

 (中略)

 そのため、ファイルの先頭から末尾までひたすらスキャンして、セル情報を探しまわるしかないのです。ファイルが大きければ大きいほど時間がかかり、プラグインが増えれば増えるほど──お察しのとおり、待ち時間が長くなります。

Nexus-Descriptionより

さらに、FNVEditなどのレコード編集ソフトはオフセット生成に対応しておらず、保存すると自動的に消してしまう。このせいで、espの読み込み時に1ファイルあたり最大20ミリ秒の遅延が発生することもあるらしい。

バックグラウンドでの読み込みやマルチスレッド化について

 「セル読み込みはマルチスレッド化されてるんじゃないの?」と思う方もいるでしょう。バックグラウンドスレッドで処理しているはず、って。確かにその通りですが、問題は「スレッド数1、セル数5」なんです。つまり巨大なキューがひとつできるだけで、フレーム内に収まりきらず、結局メインスレッドを止めてカクつかせるわけです。

 ちなみに、インテリアセルはゲーム起動時にロードされるため、ロード中にオフセットが生成されます(インテリアセルはフォームが起動時ロードされます)。とはいえ、これもESM限定の話。1つずつロード&ローディング画面で待たされるのでまだマシですが、やはり最適とは言えません。

 このMODは、すべてのプラグイン(ESMもESPも)に対し、ゲーム起動時にまとめてオフセットを生成します。

 (中略)

 それからObsidianはI/Oをシリアル化(シングルスレッド)しているので、また別の性能ボトルネックになっています。OEI名前空間で署名された唯一のコードです。理由は不明ですが、私はそれを元に戻し、このMODでは最大32スレッドまで並列生成するようにしました。1スレッドにまとめるなんてありえないので。

Nexus-Descriptionより

期待できること

  • セル読み込み時のカクつき軽減
  • ゲーム起動時にシェーダーコンパイル用オフセットを生成(データはキャッシュされ、プラグイン変更時のみ再生成)
  • 若干のメモリ使用量増加(タダで効率化はできません!とのこと。)
  • MO2のOverwriteフォルダに新鮮なオフセットファイルを生成

期待できないこと

  • カクつきの完全消滅(作者はまだいくつかの魔法を温め中とのこと。)

互換性

すべての環境と互換性があり!これはうれしい。
インストール以外の操作は不要なのでそのまま導入すればOK。面倒な設定などもナシ!

ひとつだけ注意点

MoreMojaveには不正なワールドスペース境界(セルID 3B09)があり、GECKでセルオフセット生成時にエラーが出るそうです。そういった壊れたプラグインはスキップする仕様らしいので、その場合はオフセットが生成されません。他に同様の問題プラグインがあるかは不明。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントを投稿する

目次