[FF14]ハウジングシミュレータ MakePlaceの導入と使い方

目次

お約束

本記事は、ファイナルファンタジーXIV (FF14)におけるMODや外部ツールの使用を推奨するものではありません。

FF14では、MODや外部ツールの使用は禁止されており、利用規約に違反します。これに該当するMODや外部ツールの使用は、アカウント停止(BAN)などのペナルティを受ける可能性があります。

本記事は、FF14におけるMODや外部ツールに関する情報を提供するものであり、その使用を推奨するものではありません。MODや外部ツールの使用は、常にアカウント停止のリスクを伴うことを理解し、慎重に判断してください。

MakePlaceとは

MakePlaceは、FF14のハウジングをより簡単にするための外部ツールです。ゲーム内のハウジングレイアウトをプレビュー、編集、共有することができます。

ハウジングをそのまま移植したようなエディタソフトです。

できること

  • ミストヴィレッジ、ラベンダーベッド、ゴブレットビュート、シロガネ、エンピレウムといった全てのハウジングエリアの内装・外装に対応
  • アパルトメントからLサイズのハウスまで、幅広いサイズの住宅を編集可能
  • 無人島にも対応
  • 内装や外装の装飾を自由に変更できる
  • レイアウトの保存や読み込みも可能
    • これらはファイルとして作成され、配布・ダウンロードすることで共有が可能
  • DalamudプラグインであるMakePlaceプラグインを使用することで、エディタで作成したレイアウトをゲーム内に反映できる
  • レイアウトの保存時に自動で家具のリストがエクスポートされるため、必要な家具を簡単に把握できる
  • 1544点以上の家具やアイテムをドラッグ&ドロップ操作で配置できる
  • 多言語対応(英語、ドイツ語、フランス語、日本語、中国語)

Dalmudプラグインなのか?

MakePlaceはエディタソフトDalamudプラグインふたつのツールから構成されます。

  • エディタソフト
    • ゲーム外で実行するスタンドアロンタイプのソフトウェアで、ハウジング環境(ハウジングエリアごとの内装やサイズ)をシミュレートする
    • 自由に家具を呼び出し3D配置できる
  • Dalamudプラグイン
    • エディタで作成してレイアウトをゲーム内のハウスに反映するために使う
その他のよくある質問

以下は公式サイト上にコメントとして投稿されていたものを翻訳し、まとめたものです。

Q1: MakePlaceはLinuxで使用できますか?

A1: 公式にはLinuxはサポートされていませんが、LutrisやBottlesなどのツールを使用することで動作させることが可能です。具体的な手順については公式Discordでサポートを受けてください。

Q2: レイアウトを保存しても.jsonファイルが作成されません。どうすれば良いですか?

A2: レイアウト保存時にMakePlaceの保存フォルダ内に.jsonファイルが生成されるはずです。生成されない場合は、保存先フォルダを確認し、必要に応じてバックアップファイル(.json.backup)を探してください。それでも解決しない場合は、Discordでサポートを求めてください。

Q3: 外装オプションが限られているのですが、追加予定はありますか?

A3: 現在のところ公式には予定がありませんが、コミュニティの要望に応じて将来的に追加される可能性があります。新機能のリクエストはDiscordで行うことができます。

Q4: ウィンドウモードが正常に機能しません。どうすれば改善できますか?

A4: F11キーを使用してウィンドウモードとフルスクリーンモードを切り替える方法が有効です。それでも問題が解決しない場合は、解像度を変更して再試行してください。また、Discordでサポートを受けることをお勧めします。

Q5: 翻訳に不具合があります。修正できますか?

A5: 一部の翻訳に問題がある場合は、公式Discordで報告してください。翻訳の協力も歓迎されています。翻訳者として貢献したい場合も同様にDiscordでご連絡ください。

Q6: 最新バージョンにアップデートするとエラーが発生します。どうすれば良いですか?

A6: Wi-Fiを再接続したり、コンピューターを再起動してから再度アップデートを試みてください。それでも問題が解決しない場合は、公式Discordで詳細なサポートを受けてください。

Q7: 家具が正常に表示されません。どうすれば良いですか?

A7: MakePlaceを最新バージョンにアップデートし、「Market Prohibited」をチェックしてすべての家具が表示されるように設定してください。それでも表示されない場合は、Discordでサポートを受けてください。

Q8: プラグインのインストール方法がわかりません。

A8: MakePlaceプラグインのインストール手順は公式ウェブサイトまたはDiscordで詳細に説明されています。手順に従って正しくインストールしてください。

Q9: 染色の色変更がうまくいきません。

A9: 染色可能な家具の色を変更する際、保存後にファイルを再度読み込む必要があります。これにより、プラグインが色の変更を認識します。

Q10: Itchアプリからのアップデートが正常に行われません。どうすれば良いですか?

A10: 以下の手順を試してください:

  1. Wi-Fiをオフにして再度オンにする。
  2. コンピューターを再起動する。
  3. Itchアプリを再起動してアップデートを再試行する。 それでも解決しない場合は、公式Discordでサポートを受けてください。

Q11: 特定の家具がカタログに表示されません。追加予定はありますか?

A11: ほとんどの家具は既に追加されていますが、一部の家具が表示されない場合は、最新バージョンにアップデートしてください。表示されない家具が引き続き存在する場合は、Discordで報告してください。

Q12: MakePlaceのインストール後、Microsoft Visual C++ランタイムが見つからないというエラーが出ます。どうすれば良いですか?

A12: Microsoftの公式サイトから「Visual C++ 2015-2019 Redistributable」を手動でダウンロードし、インストールしてください。これにより必要なDLLファイルが補完されます。

Q13: MakePlaceを起動すると毎回Microsoft Visual C++ランタイムのインストールを求められます。

A13: Visual C++ランタイムを手動でインストールすることで解決する場合があります。公式サイトから最新の「Visual C++ Redistributable」をダウンロードし、インストールしてください。

Q14: ゲーム内で家具を配置するとクラッシュします。原因は何ですか?

A14: これはDirectX 12の問題が原因である可能性があります。DirectX 11で実行するように設定を変更するか、提供された.batファイルを使用して起動してください。詳細は公式DiscordまたはGitHubのサポートページを参照してください。

Q15: MakePlaceで特定の家具を移動・回転できません。どうすれば良いですか?

A15: 対象の家具が染色可能か確認してください。染色が必要な場合は、色変更後にファイルを再読み込みしてください。それでも問題が解決しない場合は、Discordでサポートを受けてください。

Q16: オンラインで他のユーザーの住宅を閲覧する方法は?

A16: MakePlaceアプリ内で「オンラインハウスを訪問」機能を使用してください。200以上のデザインが参照可能です。

Q17: カスタムデザインを他のユーザーと共有するにはどうすれば良いですか?

A17: 作成したレイアウトをエクスポートし、ファイルとして共有してください。インポート機能を使用して他のユーザーはそのレイアウトを取り込むことができます。

Q18: 無人島の家具が表示されません。

A18: 最新バージョンにアップデートし、無人島が追加されていることを確認してください。表示されない場合は、Discordでサポートを受けてください。

Q19: MakePlaceの一部機能が動作しません。

A19: 最新バージョンにアップデートし、必要なプリリクイジットがインストールされているか確認してください。それでも問題が解決しない場合は、公式Discordで詳細なサポートを受けてください。

Q20: カスタムデザインのグループ操作がうまくいきません。

A20: 複数の家具を選択し、グループとして操作できるか確認してください。操作方法やトラブルシューティングについては、公式Discordでサポートを受けてください。

Q21: MakePlaceのショッピングリストが正しくエクスポートされません。

A21: 保存時に自動でエクスポートされるショッピングリストを確認してください。問題が発生する場合は、ファイル保存先やプラグインの設定を確認し、Discordでサポートを受けてください。

Q22: 一部の家具が「Unused Furniture」として表示されます。

A22: 使用しているデザインファイルと一致する家具を選択してください。必要に応じて「Authentic」バージョンに変更することで解決する場合があります。

Q23: MakePlaceを使用しているとゲーム内でアイテムが異常に表示されるようになりました。

A23: MakePlaceや関連プラグインがゲームファイルに影響を与えている可能性があります。MakePlaceおよびプラグインを最新バージョンにアップデートし、問題が解決しない場合は公式Discordでサポートを受けてください。

Q24: グリッドスナッピングが意図せず有効になっています。

A24: 設定メニューでグリッドスナッピングのオプションを確認し、必要に応じてオフにしてください。それでも問題が解決しない場合は、Discordでサポートを受けてください。

Q25: 特定の日除け家具が染色できません。

A25: 最新のアップデートで染色可能に設定されています。最新バージョンにアップデートし、問題が解決しない場合は、Discordで詳細なサポートを受けてください。

Q26: プラグインを使用しても家具がロードされません。

A26: プラグインとMakePlaceの両方が最新バージョンであることを確認してください。JSONファイルの整合性をチェックし、必要に応じてバックアップファイルを使用してください。それでも解決しない場合は、Discordでサポートを受けてください。

Q27: ゲーム内でMakePlaceを使用すると一部の家具が異常なサイズで表示されます。

A27: MakePlaceやプラグインが原因ではなく、ゲーム内の他のMODや設定が影響している可能性があります。MakePlaceおよび関連プラグインを最新バージョンにアップデートし、他のMODとの競合がないか確認してください。それでも問題が解決しない場合は、公式Discordでサポートを受けてください。

Q28: ダウンロードやインストールが完了しません。

A28: インターネット接続を確認し、ファイアウォールやアンチウイルスソフトが干渉していないか確認してください。Itchアプリを再起動するか、公式ウェブサイトから直接ダウンロードを試みてください。それでも解決しない場合は、Discordでサポートを受けてください。

Q29: 特定の家具が「Waterfall Partition」として表示されない。

A29: 最新バージョンにアップデートし、「Market Prohibited」オプションを確認してください。それでも表示されない場合は、Discordでサポートを受けてください。

Q30: カスタムデザインの作成方法がわかりません。

A30: MakePlace内の「Custom Design」メニューを使用して、複数の家具をグループ化し、名前を付けて保存することができます。詳細な手順は公式Discordやガイドを参照してください。

エディタの導入

  1. 公式サイトのダウンロードページを開き、Downloadセクションからエディタをダウンロードします。
※画像は例です。実際のページデザインに応じて変更される場合があります。
  1. ZIPファイルの解凍
    • ダウンロードが完了したら、makeplace-windows.zipファイルを右クリックし、「すべて展開」を選択します。
    • 展開先として、プログラムファイルを保存できるフォルダ(例:デスクトップ)を指定します。「Program Files」フォルダへの解凍は推奨されません。他のフォルダを選択してください。
    • インストールは必要ないので、そのまま起動できます。

7-zipやwinrarなどの解凍ソフトを使用する場合は、各ソフトの解凍方法に従って下さい。

  1. エディタの起動
    • 解凍したフォルダ内にあるMakePlace.exeファイルをダブルクリックして実行します。
    • 初回起動時には、必要なランタイムやライブラリ(例:Microsoft Visual C++ Redistributableなど)のインストールを求められる場合があります。画面の指示に従ってインストールを完了させてください。
  2. 日本語化
    • エディタを開いたら、右上のSettingsOthersLaunguageを「日本語」に変更して下さい。
    • 日本語化は作業所では100%翻訳済みなのですが、けっこう中途半端に英語のままです。

エディタの使い方

エディタの操作方法

機能 キー
前後左右移動 W A S D
カメラの上昇 Space
カメラの下降 Z
カメラの向き 右クリック長押し
カメラ移動速度の変更(コロコロやれば分かる) マウスホイール
歩くモード(主観)※ハウス外で使うと虚無に落ちるので注意 G
飛行モード F
オブジェクトや床・壁の選択 左クリック
選択キャンセル Esc
削除(家具選択状態で) Delete
コピー C
家具検索 Ctrl + F
元に戻す Ctrl + Z
やり直し Ctrl + Y
保存 Ctrl + S
UI表示切替 Scroll Lock
スクショ P
  • あくまでデフォルトの設定です。
  • だいたいこんなところがあれば十分だと思います。
  • その他にもショートカットキーがあります。詳しくはエディタ内の設定Controlsより確認して下さい。(キーバインドも可能)

レイアウトの保存&読み込み

ひととおり編集し終わったら、レイアウトを保存しましょう。

  1. 右上のLayoutを開き、名前をつけてレイアウトファイルを保存します。
    • 保存場所は、エディタのあるmakeplace-windowsフォルダのMakePlace>Save内に保存されます。(.json形式)
    • 仮にデスクトップにエディタを解凍したなら
      • C:\Users\ユーザー名\Desktop\makeplace-windows\MakePlace\Saveです。
  2. レイアウトを読み込む場合は、同じようにLayoutを開き、下部のファイルをクリックして読み込むだけです。

Dalamudプラグインの導入

MakePlace Plugin は、FFXIVのハウジング家具のレイアウトを自動的に保存・読み込みできるプラグインです。

リポジトリ

https://raw.githubusercontent.com/jawslouis/MakePlacePlugin/master/MakePlacePlugin.json

MakePlaceプラグインの使い方

エディターで作成したレイアウトを読み込む

とりあえずエディターで作成したレイアウトを読み込んでみましょう。
※染色は手動です。先にやっておきましょう。

  1. 調度品の「回転」モード(ハウジングメニュー調度品の配置回転ボタン)にしておきます。
レイアウトの読み込みを使用する場合は、家具の回転モードにしておくこと。
  1. /makeplaceとチャット欄に入力し、MakePlaceプラグインを開きます。
  2. Selected Floorsで表示されているフロア全てにチェックを入れます。
    ※もし地下だけ、1Fだけ、というようにフロアごとに読み込みたい場合は、対象となるフロアだけチェックを入れます
  3. Load Fromを押し、保存したレイアウトファイルを開きます。

この時、間違えてSaveを押すと、現在のハウジングの状況がレイアウトファイルに上書き保存され、せっかく作ったレイアウトがまっさらになるので注意してください。
※押してしまった場合はバックアップファイルを読み込みましょう。

  1. 読み込みが終わると、Interior Furniture(内装の調度品)リストに、レイアウトで使用されている家具と染色が一覧されます。
  2. 一覧されている家具を部屋にすべて配置し、染色もしておきます。
    • 場所や並びは適当でよい。とりあえず配置してあればよい。
リストにある家具を染色して、テキトーに並べておく。
  1. Loadボタンを押し、配置した家具の設置状況を再読み込みします。
  2. Set Position(指定座標に配置)欄のSetボタンが使用可能になります。
  3. Setボタンをひとつずつ押していき、家具をレイアウトでエディットした場所に配置していきます。
置かれました。

現在のハウスの状態を保存する

  1. 調度品の「設置」モード(ハウジングメニュー調度品の配置)にしておきます。
  2. Save Asを選択し、名前をつけてハウスの家具配置・染色状況を保存します。

参考サイト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントを投稿する

目次