目次
お約束
本記事は、ファイナルファンタジーXIV (FF14)におけるMODや外部ツールの使用を推奨するものではありません。
FF14では、MODや外部ツールの使用は禁止されており、利用規約に違反します。これに該当するMODや外部ツールの使用は、アカウント停止(BAN)などのペナルティを受ける可能性があります。
本記事は、FF14におけるMODや外部ツールに関する情報を提供するものであり、その使用を推奨するものではありません。MODや外部ツールの使用は、常にアカウント停止のリスクを伴うことを理解し、慎重に判断してください。
また、本記事で紹介するツールやMODは、すべて自己責任での利用を前提としています。導入や使用によって発生した不具合やアカウント停止などのトラブルについて、当サイトは一切の責任を負いません。これは何?
ミラプリを考える用途で使っているのですが、Unlocked Equipment
機能が使いにくかったので、勝手に改造して使いやすくしてみました。

追加機能
- FF14に実装されている装備を一覧表示する、Unlocksタブに新たな機能を追加しました。
- 10/15: 本家アプデv1.5.1.3に対応
Unlocks
タブのOverview Mode
に、Detailed Mode
と同様のフィルター・ソート機能を追加しました。Overview Mode
に簡易染色機能を追加しました。- 右クリックするだけで2部位染色ができる機能が別ウィンドウで開きます。
- 右クリックを保持したままドラッグすることでバーっと染色を適用できます。
Overview Mode
で未入手がグレーアウトされていたのを、すべて解除するボタンを追加しました。- ブラックリスト機能を追加しました。装備をShift+左クリックで一覧から非表示にできます。
- ブラックリストは
.csv
形式でエクスポート/インポート可能です- 保存先:
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\XIVLauncher\pluginConfigs\Glamourer\unlock_blacklist.csv
- 保存先:
- Ctrl+左クリックでお気に入り登録ができるようになりました。
- ソート順を誤って変更しても戻せるよう、「昇順→降順→デフォルト」の順に切り替え可能にしました。

実際に動かしてるところ
動画とってきます。忙しくてまだやってない。
ダウンロード
- 本家
v1.5.1.3
の改良版。
更新してくれとかは、この記事にコメントをしてください。
本記事で紹介している Fork 版 Glamourer は、オリジナルの Glamourer(Apache-2.0 ライセンス)のソースコードを基に派生したものです。
ライセンス条件や利用方法の詳細については、必ずオリジナルの公式リポジトリ(GitHub)をご確認ください。
Fork 版については非公式の改変であり、公式のサポート対象外となりますので自己責任でご利用ください。
導入方法
- Cドライブ直下に
devplugins
フォルダを作成する。 - ダウンロードして解凍した
Glamourer_fork
フォルダをdevplugins
フォルダに移動する。 - Dalamudの設定画面を開き、
試験的機能
タブに移動する。 開発プラグインの場所
にC:\devplugins\Glamourer_fork\Glamourer.dll
と入力する。Enabled
にチェックを入れ、右下の ボタンを押して設定を保存する。- 本家Glamourerを無効化する
- プラグインインストーラの
開発者ツール
メニューから、Glamourer 改良版
を有効化する。


快適なミラプリライフを!
トラブルシューティング
うまく反映されない場合は、以下の点を確認してください。
- Penumbra が最新バージョンで動作しているか
- 本家Glamourerを有効化していないか
- 本家は無効化しておいてください
- プラグインフォルダの配置が正しいか
- 他のMODと競合していないか
出典
本記事で使用しているスクリーンショットや画像は引用の範囲内で使用しており、著作権は各権利者に帰属します。
コメント
コメント一覧 (2件)
ダウンロード出来ないです。
コメントありがとうございます。URL修正しました。